- 2024年6月13日
クロックチャートで目の点検を!
目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる「緑内障」という病気があります。40歳以上の20人に1人が緑内障…
目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる「緑内障」という病気があります。40歳以上の20人に1人が緑内障…
本日、白内障・屈折矯正手術の名医・エキスパートであるビッセン宮島弘子医師により白内障手術5件(多焦点眼内レンズ2件含む)実施しました。執刀医の高い技術と最新の白…
目の日焼けとは? 直接太陽(紫外線)を肌に浴びると日焼けするのはもちろん皆が知っていることです。では、目に紫外線が入るだけでも全身の日焼けに繋がるということはご…
新年度が始まり1か月近くになります。この時期は各園小中学校で視力検査、眼科健診が実施されます。視力低下を指摘された場合には、眼科専門医を受診することをおすすめし…
新年度が近づき心機一転で眼鏡を作り替える方も多くいらっしゃいます。一般的にメガネを作成する場合、店舗で処方箋を出すか、クリニックで出すかの2択となります。店舗で…
今年は2月上旬には関東でも広範囲に花粉の飛散が開始する見込みです。飛散量は2023年春よりも少なくなるものの、平年(過去10年の平均)と比べると平年並〜平年を上…
あなたはいつも、どのように目薬をさしていますか? この時期は花粉症で目薬を使われる方も多いかと思いかす。目薬を使っている人で、正しく点眼できている人は半分以下と…
眼底とは、眼球を構成している壁のうち、眼球の中に入ってきた光を受け取る役割を担っている網膜などから構成されている部分のことです。その眼底を検査することの重要性は…
某野球チームの優勝を匂わせる”アレ”が今年の流行語になりました。この時期の疾患の流行といえばインフルエンザです。インフルエンザにはいくつかの感染経路があり、目か…
文部科学省が11月28日に公表した2022年度の学校保健統計調査において、裸眼の視力が1.0未満の小中高生の割合が過去最多となったことがわかりました(小学生は3…