花粉症とは
花粉症とは、本来ならば無害なはずのアレルゲンに対し、人体が過剰な免疫反応を起こすことで、免疫そのものがかえって体によくない状態を引き起こしてしまうという、アレルギー反応の一つです。
アレルギーによる目の症状を総称して、アレルギー性結膜炎と呼びます。結膜には免疫細胞が多く存在しており、外界に結膜が直接触れている目は、人体の中でも、アレルギー症状を引き起こしやすい部位です。
アレルギー性結膜炎は、重症化すると角膜に傷が入り、視力に影響する場合もあるため、注意が必要です。気になる症状がございましたら、お早めに当院までお越しください。日本眼科学会専門医による、丁寧な花粉症およびアレルギー性結膜炎の診療を行っております。
花粉症の主な症状
花粉症によるアレルギー性結膜炎の症状には、以下のようなものがあります。
- 目がかゆい(特にまぶたの縁のかゆみが強い傾向にあります)
- 目が赤く充血している
- 目の中がごろごろする。異物感がある
- 目やにや涙が止まらない
- 目が痛い
- 視力が落ちてきた気がする
花粉症によるアレルギー性結膜炎が重症化すると、まぶたの裏側の瞼結膜と言われるところに、乳頭という盛り上がりが生じます。瞬きのたびに乳頭が角膜の表面を擦り、激しい痛みを引き起こし、角膜に傷が入ることで視力低下につながる場合があります。
花粉症の原因
花粉症(アレルギー性結膜炎)は、主にスギ花粉によって起こります。また、ブタクサやヨモギ、ヒノキの花粉が原因となる場合もあります。このほか花粉を原因とした季節性アレルギーの他に、ハウスダストやダニなど、季節を問わず発生するものを原因とした、通年性アレルギーというものもあります。
また、アトピーを基礎疾患としたアトピー性角結膜炎や、幼児期~思春期の男子に多い、春季カタルという疾患、巨大乳頭性結膜炎という疾患も、アレルギー性結膜疾患の中に含まれます。
当院の花粉症治療について
花粉症は、全身の状態を把握しながら、症状の強さや原因に応じた治療することが肝要です。
当院では、点眼薬はもちろん、鼻の症状がある場合は点鼻薬の処方も行っております。また、局所の治療のみでなく、アレルギー反応を根本から抑えるため、症状の強さによっては、内服薬を処方することもあります。
内服薬は、患者様の症状に合わせて処方いたします。
花粉症を軽くするための日常の注意点
花粉症は、付着するアレルゲンの量によって症状が左右される疾患のため、症状を軽くするには、アレルゲンとの接触を少なくする工夫を行うことが肝要です。
症状の出やすい時期には、ゴーグル型の眼鏡で目をカバーし、花粉防止用のマスクをすることが効果的です。花粉の飛散量が多い日は、不要不急の外出を避け、布団や洗濯物は室内に干した方がよいでしょう。
ハウスダストやダニが原因の場合は、部屋の清潔を保ち、埃が溜まらないようにしましょう。